• トップ
  • 読みもの
  • 職人のこだわりと修理、工房のおしごと トップに掲載
  • 製作秘話~29,920円のお雛様ケース「香梅」~

製作秘話~29,920円のお雛様ケース「香梅」~

製作から販売までには困難とこだわりが!

当工房では様々なタイプのおひなさまを製作して販売していますが、
今回は29,920円の親王飾り7種の中から「香梅(こうばい)」の製作秘話をご紹介します!

職人本人から、こだわりも聞きました!

お顔はピンク系のお化粧で

淡いピンクと紫のお着物に合わせるため
当初製作していた肌色系のお顔から、ピンク系のお化粧を施すことに!

さらに、はえぎわなどの「毛」の黒色を
黒墨から薄墨(うすずみ)にすることで、ふんわりとした印象にしました。

口紅やまつ毛、眉毛、はえぎわの毛等も手描きで仕上げるのですが
墨の濃さ1つでかなり雰囲気が変わるんだとか!

職人も大好き!やっぱり嬉しいオルゴール

近年はオルゴールの付いていない「ひな人形ケース」が主流になりました。
「香梅」も採算が合わず、オルゴール無しで製作がスタート、、、。

しかし!諦めきれない職人たち。
(当工房の職人はオルゴール好きが多い)
オルゴールメーカーとの交渉の末、なんとか良質なオルゴールを確保しました!

ケース下段の木の土台に小さな穴をくり抜いて、オルゴールを設置しました。
オルゴールが設置できるのも、木製ケースだからこそ。
職人こだわりのオルゴール、是非かなでて下さいね!

「香梅」だけ!アクリルガラスを曲げ加工しました

おひな様をナナメからも見られるように、前面側の木枠の柱を無くしました。
柱無しでも強度が保てるように、余分な奥行きを小さくコンパクトにすることで、丈夫なアクリルケースにしました!

さらに、ケースの角を丸く曲げるひと工夫も!

通常、アクリルガラスを貼り合わせてアクリルケースを製作しますが
そうすると、どうしてもアクリルガラスの角が尖ってしまいます。

お子様には危ないし、歪みが起きてしまう、、、!

そこで、大きな一枚のアクリルガラスを曲げることで
安全で、ナナメから見ても歪みの少ないおひな様ケースが完成しました!

どの角度から見ても歪みの少ない、お姫様とお殿様のひな人形ケースです。

お子様の将来のお嫁入り道具「牛車とお籠」

ケース飾りには珍しい牛車とお籠(かご)。
お子様の将来のお嫁入り道具といわれるからこそ、豪華に!
職人の願いを込めた、ひな人形セットです。

全7種!当工房こだわりのおひな様ケース

「曲水の宴」「花扇」「春かすみ」など、
29,920円の親王飾りケースシリーズは全7種ございます。
どれも、愛情込めて手作りしたお雛様セットです。

お顔やお衣装(お着物)、お道具なども
全て違う種類、組み合わせを製作しております。
きっとお好みのセットが見つかるはず!

お子様にぴったりな雛人形セットを選んでくださいね。

おすすめ